2022年11月28日月曜日

ひとかたまりだと宣言する命令

 ベクター画像を作成するソフト

(Inkscape)
紹介

この様な場合にも対応する様に、「紹介」と言う文字列が 一塊
だと宣言する命令を記入します。

<li><b>ベクター画像を作成するソフト(Inkscape)<span style="display:
inline-block;">紹介</span></b></li>

紹介 を display: inline-block; と宣言するのです。

以上、さくらサーバの insert-topics.html を書き換えました。

2022年11月26日土曜日

カルーセル

 googlewebデザイナーのカルーセルの機能が どうしてもデフォルトが2番から始まるのを
1番から始めたいのですが  googlewebデザイナーでは直せますが、htmlで直すのはどうしたらいいのかわかりませんでした

class="gwd-carouselgallery-1r2r" start-frame="1"  images="takedao_1.JPG,

と  start-frame="1" といれたら 1番から始まりました 表示されてうれしい!

2022年11月23日水曜日

ryoiki

 cssで領域を作って bodyを整える 

.ryoiki {
       width: 815px;
       height: 1500px;
       background-image: url("assets/kabegami_42.gif");


これを覚えておきます

    css で作ってから           <div class="ryoiki">

                               </div>

右クリックでページのソースを表示するには

 以前作ったページのソースは

body {

    overflow-x: hidden;

    background-image: url("back_gazo_01.jpg");

    width: 815px;

    height: 2500px;

と書けば  背景が表示される 忘れるのでここに書いておく

2022年11月20日日曜日

ページのソース

どういうわけか 右クリックしても ページのソースが表示できない
それも 私がつくったページだけ  スライドバーの端でくりっくしたら表示されました


 

2022年11月19日土曜日

googlewebデザイナー

アトムのボディに どこにいれたらいいのか
わからなかったので ここにいれました

overflow_x: hidden;

の文字のことです bodyのどこでもいいそうです!

2022年11月14日月曜日

WEB内検索

htmlで同じ文字を検索するのは なんだったかと調べてみました
以前 教えてもらったのを忘れてしまいました

 ここに載っていました

検索をするページを開いた状態で、「Ctrl」キーを押しながら「F」キーを押します

😏😏😏