2024年12月2日月曜日

プリンターの続きです

 なんと古いバージョン8.1のドライバーを入れることでプリンターが認識して 無事に印刷することができました

問題はここからです  知人のウィンドウズは11にバージョンアップして、おまけになぜかワードの代わりにポラリスofficeが入っていました

ポラリスはハガキの印刷設定がなくカスタムで、はがきサイズに設定したのですが、用紙サイズがA4から変わらないので はがきサイズの印刷が出来なかった。

きっと私がポラリスのことわかっていたらできたでしょうが うまくいきませんでした。


2024年11月30日土曜日

プリンター

 年に一度年賀状のヘルプが来ます
最近Windows11のバージョンアップしたらしい

希望の年賀状はできたけど 念のため印刷しようとしたらpdf印刷にしかなりません
CDをいれようとしても認識しません

古いプリンターで対応していないみたいです!調べたら裏技で8.1のドライバーを入れるとありました   人のプリンターなどで思案しているところです😂😂😂

pdfにテキスト追加

 pdfで送られてきたのに  私の名前を追加できるのか?と思っていたら


編集のテキストを追加で書くことが出来ました
忘れるので書き留めておきます😅😅😅

2024年11月18日月曜日

インク交換

 インクを交換したら 何度かえてもこういった文字が出てきた
ノズルチェックをしようにも反応しない

いろいろしてこのままチャットGPTに聞いてみた
ノズルの掃除  電源を落としてみては との答えに 電源をおとしてみた
復活しました  頼もしい!

2024年11月10日日曜日

2024年11月2日土曜日

ミッドジャーニーは難しいのでCANVAでgen3で作成

 ちょとゆらぐけど 作ってみました



Midjourney alpha

Midjourney alphaすごいいいのもを見つけたと喜んだら 無料版はなくなっていた

なんでもいいものは有料です! せっかくディスコードやややこしいことがなくて いいなと思っていたので、がっかり!

こうなればCANVAでレオナルドなんとかで作るしかないな
そんなに画質がちがうのかな?

チャットGPTでつくるかな?チャットGPTを有料版にしているので あれもこれも課金するわけにはいかないな!  どれがいいのかわからず AI追いかけになっています!

 


2024年10月25日金曜日

Lineパソコンで表示

 Lineをパソコンで表示して便利に使っていますが、
アクセスのたびにキューアールコードを
読み込むのが

面倒だなと思っていたら メールで登録したらその画面がでなくなりよかったです!



2024年10月13日日曜日

Mapify


 を使ってみた

英語のページを日本語にしてもらった

マインドマップが見えにくかったので、Pdfファイルにしてダウンロードした

なんてかしこいのだろう 私はシニアだからありがたいが、こんなこと学生のうちからしていたら考える力や まとめる力がつかずにAiを使いこなせる 効率的な人間になっても困るな😓😓😓

もう一度やろう思ったら  やり方忘れた!なんでもすぐ忘れるよ

2024年10月10日木曜日

Canva新機能

 Canva新機能の url     mikimikiさん



写真のアプリ






背景画像をいれる



2024年10月7日月曜日

先日は

 先日はこのブログ bloggerの紹介をした


 自分がするのとは勝手が違い みんなパソコンが違うし バージョンが違うので、本当にすごいことになってしまった。

 みんなと一緒にするというのは 手順などこまかくしないと 難しいものです。  私は簡単にすぐできると 思い込んでいました。😂😂😂

2024年9月27日金曜日

オープンAI 音声機能

日本ユーザーにChatGPT Advanced Voice Mode(音声機能)に展開されました!とのことで
私もできる状態になったので、試してみました。 デモの時から楽しみにしていました。

これで万博のときもこれがあれば同時通訳できますね。
ユーチューバーがいろいろな試みをしてくれています。関西弁ではなしたり、ZOOMで同時通訳をしてみたり、私はテレビのユーチューブの英語版を訳してもらいました。ばっちりです!

シニア向けに話をしたり歌を歌う人形などありますが、それとはまったく違う高性能で高齢者が学習できるような 対等にニュースの話をしたりする 話し相手になると思います。💗💗💗

2024年9月17日火曜日

Googleフォト

これで景色の中に写りこんだ人を消しゴムで消してみました

2024年9月15日日曜日

HEICファイル

今まで    CANVAやこのブログなどに投稿したときに HEICであることを意識したことがなかった。先日動画ソフトで編集しようとしたらHEICを読み込めない。

コンバーターソフトをWEB上で使うのは 少し抵抗があるし、無料のソフトダウンロードしようとしたけど、それもと考えていた

そうだ動画ファンのなりたさんに聞いてみようhttps://www.youtube.com/watch?v=JFNpwC8sQ0Y

iPhoneで保存するのはHEICで写真を他に送るときだけ自動でJPGEに変えるというのを教えてもらいました ありがとう!



2024年8月25日日曜日

iPhoneで撮影

 ショットカットを使おうとしたらiPhoneの形式がjpgでないので、うまくできない

カメラの設定のフォーマットを互換性にしたらよいとわかりました 色々なソフトで使いにくいです




2024年8月8日木曜日

Canva

 Canvaを始めた時は動画のカットもできなかったが、
月に10個ほどの
できることが増え アプリでいろいろなことができる

つい最近はフォトスケープで文字の切り抜きを作ろうと思っていたのが 全部Canvaでできてびっくり
でも もう作り方忘れたよ!いろいろできすぎて


2024年6月17日月曜日

AI疲れ

 AIを追っかけていると、週に10個ほど紹介される。
Canvaも月に10個ほどバージョンアップされているので、もうついていけない。

ユーチューバーたちはこぞって新しいAIの説明をしてくれる。私も興奮して登録したりするけど、追いつかない。全部中途半端です。

欲張らず自分に合ったものをじっくり勉強したいです!😓😓😓

2024年6月9日日曜日

gmail

 gmailでプロモーションとかいうのが9000くらいになっていた。選択して消去するのですが、おいつきません。

ネットで調べたら全部選択というのがあると知りました。


すごく気持ちがいいです。プロモーションがこんなにたまっていたなんて!

2024年5月30日木曜日

ノーション公式アンバサダー

 ノーションのページを見た あまり理解できてないが、クロームの拡張機能との連携が便利で感激した。

私にもわかるかなと思いながらノーション公式アンバサダーのページを見て真似をしてみる。楽しい!😀😀😀

2024年5月18日土曜日

チャットGPT4o

5月13日にチャットGPT4oが出て 世間を騒がせた
私はチャットGPT4(有料版)を使っているので、GPT4oに切り替えることが出来ました  でも言語のバージョンアップはまだのようです

無料版の人はまだのようです。切り替えようとすると有料版のGPT4しかないので、有料に誘導されるようです

Googleも15日?にGeminiをアップデートした Gemini proは有料版かGeminiに聞いてみた

と答えた すごい! 

2024年5月14日火曜日

最近のAI

 チャットGPTがでてから 
AIを追いかけてよろこんでいたのだけど、最近は記事を読むのも大変だ!
そろそろチャットGPT4以外の 「Dify」とか勉強しなくては と思っていたところ  「GPT-4o」が出て 試してみました
すごい 会話が楽しい! 😁😁😁

2024年4月23日火曜日

test

2024年4月8日月曜日

パソコンに異音が

 なんとなくパソコンから変な音がする

ファンかな?冷却しないといけないのかな?

ほこりかも と取り合えず分解することに。
ひとつねじがおかしくなってはずせない。
何とか工夫してふたを外す。

爪とかがわれていたのもあり、それが原因かな?とりあえずいまのところ異音はしなくなった。よかった!


2024年3月14日木曜日

2024年3月6日水曜日

lineで写真を読み取り

 ピーターうさぎのほうけん

ほらきこえてくるでしょ
coe
世界おはなし途
世界の新しい絵
日本の出活6
ねずみのもちつき
現本の豊治g
さるかにかっせん
日本の皆場
ももたろう
日本おとぎ話
中兄利男
したきりすずめ
日本の責話2
赤羽木者
日本の出ュ1
はなさかじい
春羽木音

写真から上の段だけ読み取ってもらった

2024年2月12日月曜日

ペイペイ

 ペイペイで支払いをしようと何度か練習してみた

娘には無事贈れてこれからペイペイを始めようとしていたので、便利です

さて肝心の友達に現金を送ろうとしたら一日の携帯電話検索には限度があるそうで 制限がかけられてしまった  今日は送れそうもありません 明日挑戦です!⏰⏰⏰