2011年6月16日木曜日

証明写真

主人が急にパスポートがいることになり、見てみると期限が2カ月ほど過ぎていました
なるべく早く作りたかったので、デジカメで証明写真を撮りました
以前は自分で証明写真を適当につくりましたが、今回Pphotography StudioBというソフトをインストールして使いました 
写真を読み込んでから上のようにサイズを設定したら、あっという間に出来上がります
ブログの文字の編集ができなかったのが、偶然 今できるようになってうれしいです



2011年6月15日水曜日

IE9

IE9を入れていたつもりが、ベーター版だったらしく、正式版にいれてくださいとのこと。
まずインストールするには自分のパソコンが32ビットか64ビットか知らないといけないとのことで、
私のはビスタなのに32ビットらしいです
調べ方は
ということです(*^_^*)

2011年6月7日火曜日

ツィッター

朝からこんなことをやっている場合ではないですが、ついツィッターを始めたら、面白くなってきました
自分の考えを言うのは、ブログで十分と思っていたのですが、いろんな人をフォローしてみたら、私もフォローしてくれる人たちができて。。。。。
まさか そしてその人たちを身近に感じることができるのです。ホリエモンをフォローしたら、日常生活のことをつづっているし。。。それに若者がすぐ反応している。

私を一番最初にフォローしてくれた人のアイコンはすごく怖い顔ですこし引いていたのですが、
プロフィールはすごいイケメンの写真なのです。我ながら人間ってアイコンとか、写真で左右されるものだと分かりました。私も最初はバラの写真のアイコンでしたが、イラストにかえて、フォローされたと思います。 

2011年5月31日火曜日

ワードからブログを投稿してみました

ワードで投稿した表を編集モードにして書き足しています。これならHPビルダーを使わなくても
表の挿入ができます
テストテスト投稿です
おもしろいです
こんなに簡単にワードからブログを投稿できるなんて。。。
でもワードの履歴が心配ですが。。。

2011年5月29日日曜日

テキストの編集

テキストの編集ができなくて困っていたのですが、どうやら新しい画面は先に色やフォントを選んでからテキストの編集ができてテキストを書いてからではないらしい 今までとは違うのでつい先に文字を入れてしまって編集しようとするので慣れるまで時間がかかります 

でも背景画面も編集できるのでおもしろいし、きっと動画の投稿ができるのも新しい編集になったからだと思います




ウィンドウズライブムービーメーカー

私のカメラはサンヨーのXactiです
ファイル形式はmp4で、WEB上での表示やIpad,Ipodなどの表示に便利だと利用しています

少し前はウィンドズのムービーメーカーでファイルが表示されなくて、がっかりしていました。
ところが一時期表示されていたように思いますが、最近使おうとしたらまたファイル形式でひっかかってしまいました どうやら表示、編集は無理のようです

ムービーメーカー、ウィンドウズライブムービーメーカー いずれもだめみたいですがっかり

ですので、Bloggerからユーチューブへの投稿もできません
ところがです Bloggerから直に投稿で来ていたのが、ユーチューブを通してしか、できなくなり、試しにいまできないのをわかって投稿したらできるようになっていたのでびっくりです ライブドアもヤフーも直に投稿できなくなっていたのですが、最近はできるのでしょうか?

2011年5月23日月曜日

旅びと日記

オフラインでも書ける日記があって、ブログにそのままアップできるときいて、試してみました
あいにくbloggerには対応してなくて使いづらそうなので、アンインストールします