パソコン日記
私のパソコンや周辺機器の情報。インターネットで”面白い”と思った情報などをつづります。
2015年3月8日日曜日
そのページを翻訳
英語のサイトでどうしてもわかりにくいことがあります
以前すぐ日本語に訳せたのがどうしたのだったか思い出せませんでした
G00GLEの設定で翻訳です
GOOGLEのスプレッドシート
いくらスプレッドシートをキャプチャーしようとしてもできなかった
クロームの
Webpage Screenshot
というのをインストールしてwebページをキャプチャーしようとしてみました
あとで分かったのですが、
スプレッドシートそのものをファイルダウンロードでエクセルファイルをダウンロードできました
2015年3月5日木曜日
またまた
マイキャラをもう少しちいさくしたらよかったかも
本当にはまるよ
いろいろと作ってみて楽しんでいます Iさん ありがとう
すっかりはまってしまった
パソコンカフェで教えてもらったサイト
http://pho.to/
でもっといろいろできる 楽しい!
2015年3月4日水曜日
パソコンカフェで
今日はパソ研のIさんに教えてもらいました
みんなで生徒になって講習を受けました
このサイトでは
もっといろいろなことができます 例えばフレーム加工
2015年2月19日木曜日
リブレオフィス
事務所のパソコンがビスタなので 新しいパソコンで送ってもらったのが見れない
あきらめているとリブレオフィスを入れてもらって開いたら
なんと見ることができました
作るようだと思っていましたが、新しいパソコンで作った文章も開くことができて便利ですね
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)