2011年7月15日金曜日

フラッシュメーカー



貼り付けるには一度go2albumにアップしてからこの埋め込みを貼りつけるといいみたいです
そしてサイズはブログに貼るには大きいので、400、300に変更しました

2011年7月14日木曜日

函館やま

函館山フラッシュ画像
           クリックしてください!

フォトフラッシュメーカー

インストールして 試してみます
やはりタグをコピーしただけではだめみたい

きれいにフラッシュになっているのですが、有料?でログインしないとアップできないのかな?

フラッシュですので、HPの貼り付けはできます

2011年6月23日木曜日

google

googleのツールバー

ツールバーを追加したらbloggerのアイコンができて
そこからブログを投稿できます

が写真の挿入はできません 文字の色変更はできます
写真は編集の時にあとから入れるしかないですが、
スクリプトエラーが出ないだけいいです
でもスムースではないです

2011年6月16日木曜日

BLOGGER

今投稿しているBLOGGERのブログが 色々な機能がついたものに新しく変わりました
http://www.blogger.com/features

に説明されているのですが、機能がありすぎて。。。ブログのカスタマイズもできて、動画も挿入でき、
サイドバーもさわれるので、アプリにツィッタ―の投稿画面を付けてみました
http://umetti-sting.blogspot.com/ にブログを作っているので見てくださいね。

なぜか画面にツィッター投稿画面もついてきました。(何かで設定したんだと思うけど)
このアイコンはパーツを選んで、作りました(^-^)
そういうサイトがあるんです 目、鼻、口と選べます

Tweet Me

えっつ!!tweet me を紹介しようと思っていたのに、
もう次のバージョンがSOICHAというソフトであたらしくなっているみたい
SOICHAに挑戦してみます エバーノートとも連携しているみたいで今後のTweeterが大きく変わると思います ただでさえついていけないのに。。。。。

証明写真

主人が急にパスポートがいることになり、見てみると期限が2カ月ほど過ぎていました
なるべく早く作りたかったので、デジカメで証明写真を撮りました
以前は自分で証明写真を適当につくりましたが、今回Pphotography StudioBというソフトをインストールして使いました 
写真を読み込んでから上のようにサイズを設定したら、あっという間に出来上がります
ブログの文字の編集ができなかったのが、偶然 今できるようになってうれしいです