2019年11月29日金曜日

JAVA

Javascriptで練習問題をしてみました
テキストどおりだと穴のあくほどみてみました 文字が表示されません
文字数がなんとかというのが出て、それでも間違ってはいないです

もしもと思って文字の改行せずに(テキストでは改行)
続けて打てば文字が表示されました 良かったです

2019年11月6日水曜日

センサーカメラ

実家の母が いつも花を誰かが折るといいます
他はいたって元気で、しっかりしています
93歳で一人暮らし
服薬管理も自分でしています

土も誰かが持っていくといいます
ので母の言っていることが本当かどうか、センサーカメラを購入しました


昔のビデオ

30年以上前 子供を撮ろうと購入
その時代は主人は仕事が忙しく 子供との交流がなかったので、子供の成長を見せていました 今はスマホで解像度の良いものがすぐに撮れますよね
もう処分しようと思っています 懐かしいけどね

2019年10月29日火曜日

プログラミング

プログラミングという言葉は最近よく耳にします 来年度から小学生で授業になる
というわけで公民館で講習があり、参加してみました
 アイコンワークスというソフトでロボットのプログラミングです
プログラミングって知らないと思っていたら、昔パソコンで入力したのがそうだったのですね。ロボットを動かすのがそうだと思い込んでいました。動いた時はうれしいです!

最近、テレビで見たのがスクラッチというソフトです まるでフラッシュを簡単にしたようなものです (昔フラッシュが難しくて挫折しました)
今の子供はこういったソフトで思い通りの動かし方ができるんだ。
あっという間に大人を追い越していくな。小学生などが集中したらすごいことになって、先生がついていけなくなりそう。私も少し興味がわいてきました。

プリンター

古いプリンターが動かないのであきらめていました
光に替えてから ルーターの自動認識のボタンが見つからず使えないなあと

新しいプリンターも購入したので もういいかなと
でも手動で入力してみようと思い 暗号キーを入力したところ使えるようになりました
久しぶりに熱中してみました

2019年8月21日水曜日

アウトルック設定

eo光でアウトルック設定が難しかったので、そのうちにサポートに電話しようと思っていました (ウィンドウズのメールは使いにくいので)
ふとwebで設定の仕方をみたら 丁寧に書いていました
今は思いついたらまずwebでみたり するのが一番だなと思いました
暮らし あと押し eo

EVERNOTE

evernoteを便利に使っていましたが、
あるときに同期のタブレットの数などを制限されたため、一番使っていたアイフォンを使わなくなりました
今調べて分かったことですが、パソコンをwebでつかうなら、タブレット、iPhoneと使えることが分かり、また利用しようと思っています
といっても有料にするほどに容量は使いません
Evernote

最近はパソコンもあまり使っていませんし
これを機会にもっと勉強したいと思います
👩👩 ブログも投稿しようと思います
evernote一番便利なのはwebページの保存かな?

2019年6月4日火曜日

ヤフーブログ

ヤフーのブログがなくなるらしい
昔色々なブログを試していました
どこがいいかと比較したりしてパソ研で発表したりしていました

ヤフーのブログもしていましたが、たいして投稿していなかったので 移転するまでもないかなと思っています
昔かいたのは14年ほど前です ということはライブドアで始めたのもそれくらいになるのかな  広告がいやでこのbloggerに移転しましたが、アイフォンのアプリで使えなくなったので不便に思っています
今更他のブログに変えるのもなあ

2019年5月23日木曜日

フリーテル シム解約

フリーテルは現在楽天モバイルになっています
シム解約をとおもい ネット上で簡単に解約できたと思っていました
がまだ請求が来ていることをおもえば うまく解約できなかったみたいです

その後私のアドレスを変更したので、そのせいでかいやくできなかったのか問い合わせたいと思って電話するけど 旧フリーテルの電話は使えなくなっており  住所の変更はできるけどメールアドレスの変更はできません

シムだ電話だと便利に思えますが、解約のときにどんなものでもすごく不便にできています  相手側の勝手で変更はするが解約は難しくなってきています シニア世代がきっちり解約できないと もし何かあっても本人にしかわかりません 書類などがくるわけでもないですし 怖いです

2019年4月27日土曜日

WEB MAIL

ウェブメイルで
アドレス帳からにゅうりょくしようとしても できない
選択しても OKの画面にならない
なんどしてもならない

サポートの電話をかけ 私の倍率が大きくて画面に出てこず 下の方にあるのが分かりました

2019年3月28日木曜日

ウィルスバスター

今まで使っていませんでしたが、3台まで使えるので、使ってみました
1台めが登録されていると CDで簡単にインストールされます
その時に ウィンドウズのセキュリィティは強制的にオフにされます
ウィルスバスター優先です

また知りませんでしたが、パソコンにインストールされるのは 同じシリアル番号とのことで 一度登録していると 量販店などでソフトを買って 延長することはできないようです
その時はサポートで登録者が同じになるように調整してくれるそうです
なんでもサポートに電話してみるものですね

2019年3月21日木曜日

テザリング

シムフリーでずっとテザリングをしていましたが、ソフトバンクに変えてから テザリングがオプションだとしり、月額500円でテザリングを申し込みました
しかし いざしようとするとできない iPhoneでいつもしていたのに
で、サポートを受けて パスワード変更したり、ネットワークを削除したり、再起動をなんどかかけてやっとつながるようになりました
なぜ繋がらなかったのか 不明ということでした

2019年2月17日日曜日

会報

MSN

マイクロソフトのページからワンドライブやFacebookのページへのリンクがない!
どうしてかと思ったら同じページでもクロームから入ったらリンクなしになる
bの検索ページでログインしないとダメみたいですね
このリンクが表示されないのでお気に入りのページを開いています

2019年2月13日水曜日

Wii

Wiiが出始めたときは 購入して ソフトもいくつかもっていますが、
そんなに利用しなかった でもふと思い出しもったいないなと出してみました
すると テレビを新しくしたせいでテレビとつなぐ線がない
それでネットで調べて これでつなげるか試してみました するとつなぐことができて
感激! こんどはもう少し利用してみようっと!!

デスクトップ フォルダ作れない

急にデスクトップで右クリックしてフォルダが作れなくなった
Windows10のアップデートでできなくなることがあるそうで、ネットで見てレジストリーなどをさわりましたが、
うまくできず、ホームから作れるので、まあいいかなと思っています
少し不便ですが、あんまりレジストリを触るのは 怖いですので

2019年1月31日木曜日

sim 解約

フリーテルのシムだけを使っていました
いつのまにか楽天に変更になり 本体の購入は別会社に連絡
それ以外は楽天にということで、電話番号も変わり 楽天にいくらかけても
つながりません

私たちの世代はもしパスワードなど忘れたら 引き落としされるだけになってしまうでしょう 幸い手続きはパスワードなどがわすれずにいたので、マイページからいとも簡単に解約ボタンを押すだけですみました これで解約なの?と思うくらいです
でもいままでシムカードを返却とか言われたことがなかったのに、楽天ではシムは返却とあります 25日しめですが、はやめに返却しようと思います
返却できない人は解約できないのかな? ネットの支払いは支払いは簡単で解約はむつかしいですね。😞😞😞

2019年1月23日水曜日

スマホを購入

妹の付き添いで スマホの相談にいったら 別々にされてしまった
一人づつ対応とのことで、私はなりゆきでスマホにしてしまった
妹は買うつもりが買わなかったのです

ガラケイを使っていたのですが、アイフォンをシムで使っていたこともあり、少しはわかっていたのですが、設定のしなおしに苦労しました
アドレスを整理していなかったので、ガラケイをマイクロSDに移して思っていたのは甘かったです ガラケイからのアドレスの移行はむつかしいです

結局手入力になりました でもアイフォン5から8になったので、入力は楽です
しかし eo光のメール設定はアイフォン5だとpopですが、8だとIMAPになるのです
そのへんが難しかったです ケーブルテレビをeo光にしてスマホを変えるとどちらもの設定に時間がかかります ラインは移行すると今までの記録が消えてしまうので一応keepに残したのですが、うまくいっているのかな?

2019年1月18日金曜日

eo光

eo光でアイフォンでメール設定がなかなかできなかった
説明を聞いてみると アイフォンではpopでないとうまくいかないらしい
だったらpopのサーバー名も書いてくれてたらいいのに!
意味がよくわからないけれでど それでユーザー名とはメールアドレスのことだと
webで調べて やっとアカウントが設定できました

私にとっては いままでで一番難しい設定でした

2019年1月17日木曜日

スクリーンショット

うぃんどうず10をアップデートしたおかけで、スクリーンショットがうまく編集もできるようになり、クリップボードも複数処理できるようになり、便利になりました

うれしい! 動画ファンのおかげです

2019年1月15日火曜日

ウィンドズアップデート

いつも設定で更新をして新しいバージョンにするようにしていますが、
『バージョン 1803』にできないのは ウィンドウズ8・1からのアップデートで限界があるのかと思っていました
でも今日調べて できることがわかり、楽しみにしています
セキュリティ面からもアップデートが必要なのに、自動でアップデートにしているのに
出来なかった もう少し分かりやすくしてほしいです!