ケーブルテレビをパソコンで見たくて ブルーレイのに変更しました
ブルーレイを焼くのは初めてでしたが、すんなりハードディスクからコピーできました
それをパソコンでみると音がでません
CPRM対応のメディアでなくてはダビングすることができません
ダビングはできてもパソコンがCPRM対応のパソコンでないと音声がでないとのこと
最新の8.1のパソコンでも同じです ブルーレイ対応なのに
結局DVDに焼いたものが、音声がちゃんと出ました ほっとしました
わたしはこの番組をダビングしたくてブルーレイ対応のものに変更したのですから
0 件のコメント:
コメントを投稿