ウィンドウズ8.1で最初に出てくるタイルの画面はアプリです
なぜIEがデスクトップ画面とちがうのか、アプリとPCのソフトの違いです
スカイプも最初の画面はスマホなどで使われるアプリです
ですのでパソコンでつかっているスカイプと画面が違います
私はアプリをアンストールしてデスクトップからPC版をインストールしました
2014年7月9日水曜日
2014年7月7日月曜日
2014年7月2日水曜日
カメラが写らない
富士通ノートパソコンでカメラ付ですが、富士通のカメラがユウカムだったかのソフトをインストールして その画面がにぎやかだったので アンインストールして富士通のカメラだけにしようとおもいました
アンインストールしたところ カメラがうつらなくなり、富士通のカメラのソフトもどこかに消えました
しかたなくユウカムのお試し版をインストールしたらカメラが使えるようになりました
富士通にサポートしてもらおうとしましたが 1年を過ぎると有料とのこと
東芝は無料でいろいろと教えてくれます
富士通ウィンドウズ7の次は東芝ウィンドウズ8.1にしてよかった
アンインストールしたところ カメラがうつらなくなり、富士通のカメラのソフトもどこかに消えました
しかたなくユウカムのお試し版をインストールしたらカメラが使えるようになりました
富士通にサポートしてもらおうとしましたが 1年を過ぎると有料とのこと
東芝は無料でいろいろと教えてくれます
富士通ウィンドウズ7の次は東芝ウィンドウズ8.1にしてよかった
ネットにつながらない
急にネットにつながらなくなった
制限付きアクセスになって 再起動をかけてもうまくいかない
ジェイコムのお兄さんに新しいルーターを設定してもらって10日もたっていないのに
ルーターをリセットしてくださいとのこと
それはどうするかといえば 電源をぬいて 10秒ほどして電源をいれるというもの
リモートで電源をつなぎなおしてもらったらちゃんとつながりました ほっとしました
制限付きアクセスになって 再起動をかけてもうまくいかない
ジェイコムのお兄さんに新しいルーターを設定してもらって10日もたっていないのに
ルーターをリセットしてくださいとのこと
それはどうするかといえば 電源をぬいて 10秒ほどして電源をいれるというもの
リモートで電源をつなぎなおしてもらったらちゃんとつながりました ほっとしました
登録:
コメント (Atom)





