正直 ワード2010を長年つかっていますが、2007からかワードアートの仕方が あんなに違うとは思っていませんでした テレビでいい番組をしていたので、みんなで基本のワードを勉強できたらと思いました
あんなにバージョンによって 画面が違うとは思いませんでした うかつでした
ウィンドウズ8のワード2013ではまた画面が違います
早く画面になれなくては
2014年7月7日月曜日
2014年7月2日水曜日
カメラが写らない
富士通ノートパソコンでカメラ付ですが、富士通のカメラがユウカムだったかのソフトをインストールして その画面がにぎやかだったので アンインストールして富士通のカメラだけにしようとおもいました
アンインストールしたところ カメラがうつらなくなり、富士通のカメラのソフトもどこかに消えました
しかたなくユウカムのお試し版をインストールしたらカメラが使えるようになりました
富士通にサポートしてもらおうとしましたが 1年を過ぎると有料とのこと
東芝は無料でいろいろと教えてくれます
富士通ウィンドウズ7の次は東芝ウィンドウズ8.1にしてよかった
アンインストールしたところ カメラがうつらなくなり、富士通のカメラのソフトもどこかに消えました
しかたなくユウカムのお試し版をインストールしたらカメラが使えるようになりました
富士通にサポートしてもらおうとしましたが 1年を過ぎると有料とのこと
東芝は無料でいろいろと教えてくれます
富士通ウィンドウズ7の次は東芝ウィンドウズ8.1にしてよかった
ネットにつながらない
急にネットにつながらなくなった
制限付きアクセスになって 再起動をかけてもうまくいかない
ジェイコムのお兄さんに新しいルーターを設定してもらって10日もたっていないのに
ルーターをリセットしてくださいとのこと
それはどうするかといえば 電源をぬいて 10秒ほどして電源をいれるというもの
リモートで電源をつなぎなおしてもらったらちゃんとつながりました ほっとしました
制限付きアクセスになって 再起動をかけてもうまくいかない
ジェイコムのお兄さんに新しいルーターを設定してもらって10日もたっていないのに
ルーターをリセットしてくださいとのこと
それはどうするかといえば 電源をぬいて 10秒ほどして電源をいれるというもの
リモートで電源をつなぎなおしてもらったらちゃんとつながりました ほっとしました
2014年6月26日木曜日
ハードディスク
1テラだったかそれ以上だったかのハードディスクを買っていました
テレビのハードディスクにつなげようと思っていたのが、できないで、パソコンの保存用にしていました
今回ハードディスクレコーダーにUSBで簡単につなげることがわかり、(以前からそうであったみたいですが、わからなかっただけのようです)
ブルーレイの書き込みができるパソコンでバックアップしています
いったんテレビ用にするとパソコン用のデーターが消えてしまうためです
どちらかにしかできないのだそうです
わりと何でもかんでも保存していたので、ブルーレイ3枚くらいになりそう もっと整理しとかないといけないなあ
テレビのハードディスクにつなげようと思っていたのが、できないで、パソコンの保存用にしていました
今回ハードディスクレコーダーにUSBで簡単につなげることがわかり、(以前からそうであったみたいですが、わからなかっただけのようです)
ブルーレイの書き込みができるパソコンでバックアップしています
いったんテレビ用にするとパソコン用のデーターが消えてしまうためです
どちらかにしかできないのだそうです
わりと何でもかんでも保存していたので、ブルーレイ3枚くらいになりそう もっと整理しとかないといけないなあ
登録:
コメント (Atom)




